コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

リンゴプロ翻訳サービス

  • 会社概要
  • 営業案内
    • 特許翻訳
    • スポーツ翻訳
    • マーケティング翻訳
    • 映像解説付き翻訳教材
    • LGP – 翻訳者ための究極のパソコン
  • 講演・寄稿歴
    • 日本弁理士会関西会 研修会
    • 関西特許研究会セミナー
    • SDL Trados Roadshow 2019 Spring/Summer
    • 中京大学国際英語学部 国際英語キャリア専攻開設記念講演会・シンポジウム
    • 日本翻訳ジャーナル
    • 第22回JTF翻訳祭
  • デレクさんの日英翻訳Tips
  • お問い合わせ
  • 特定商取引法に基づく表記

2013年7月

  1. HOME
  2. 2013年7月
2013年7月19日 / 最終更新日時 : 2019年11月19日 ellersley デレクさんの日英翻訳Tips

24. 好適および不本意な状況と含意 – risk, danger and wamimgs:risk、danger、warnimgsと、 「事前対応」および「場合に備えて」

「低級音の可能性がある」の英訳は、 have possibility of low-grade noise ではなく、 run the risk of low-grade (or ‘squeaky&#8217 […]

2013年7月18日 / 最終更新日時 : 2019年11月18日 ellersley デレクさんの日英翻訳Tips

23. 決まり文句の英訳

「おかげさまで」を英訳する場合には、特にスタンダードな言い回しがあるわけではなく、あくまでもそのフレーズが使われる状況に依存します。具体例を1つ挙げてみましょう。ある企業の会長のスピーチにおける段落の冒頭であれば、「Th […]

2013年7月11日 / 最終更新日時 : 2019年11月18日 ellersley デレクさんの日英翻訳Tips

22. 同語反復

日本語には、短い文の中で同じ語を2回繰り返すという慣習があり、それが原因で直訳が大きな問題を起こしてしまうことがあります。わかりやすい例が、「Xを改善する改善方法」です。英語で「an improvement method […]

2013年7月11日 / 最終更新日時 : 2019年11月28日 ellersley デレクさんの日英翻訳Tips

21. 表現とスタイルに関する他の問題 - 企業関係、出版物、アンケート、通信文

会社の手紙における「…について、当社の意見を述べさせていただきます。」という一文を英訳するなら、 「I’d like to tell you our opinion about …」よりも、 「I […]

2013年7月10日 / 最終更新日時 : 2016年11月10日 ellersley 翻訳者のためのPC指南

辞書はお金で買える実力?

翻訳者を取り巻く辞書環境に変化が起こっているようです。ついこの間まで、翻訳者は EPWING 形式の辞書をしこたま買い込み、DDwin や Jamming で串刺し検索するという使い方が主流でした。 しかしここへ来て、辞 […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • »
  • 会社概要
  • 営業案内
  • 個人情報保護方針
  • 特定商取引法に基づく表記
  • 古物営業法に基づく表記
  • 保証規定
  • お問い合わせ
  • サイトマップ

Copyright © リンゴプロ翻訳サービス All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • 会社概要
  • 営業案内
    • 特許翻訳
    • スポーツ翻訳
    • マーケティング翻訳
    • 映像解説付き翻訳教材
    • LGP – 翻訳者ための究極のパソコン
  • 講演・寄稿歴
    • 日本弁理士会関西会 研修会
    • 関西特許研究会セミナー
    • SDL Trados Roadshow 2019 Spring/Summer
    • 中京大学国際英語学部 国際英語キャリア専攻開設記念講演会・シンポジウム
    • 日本翻訳ジャーナル
    • 第22回JTF翻訳祭
  • デレクさんの日英翻訳Tips
  • お問い合わせ
  • 特定商取引法に基づく表記