コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

リンゴプロ翻訳サービス

  • 会社概要
  • 営業案内
    • 特許翻訳
    • スポーツ翻訳
    • マーケティング翻訳
    • 映像解説付き翻訳教材
    • LGP – 翻訳者ための究極のパソコン
  • 講演・寄稿歴
    • 日本弁理士会関西会 研修会
    • 関西特許研究会セミナー
    • SDL Trados Roadshow 2019 Spring/Summer
    • 中京大学国際英語学部 国際英語キャリア専攻開設記念講演会・シンポジウム
    • 日本翻訳ジャーナル
    • 第22回JTF翻訳祭
  • デレクさんの日英翻訳Tips
  • お問い合わせ
  • 特定商取引法に基づく表記

デレクさんの日英翻訳Tips

  1. HOME
  2. デレクさんの日英翻訳Tips
2017年8月3日 / 最終更新日時 : 2019年12月3日 ellersley デレクさんの日英翻訳Tips

300. 前置詞: 正確に詳述する必要性

「to」、「for」、「by」、「with」といった最頻出前置詞は意味が多様であることから、セクション299で取り上げたように、曖昧な表現を避けて正確な表現を用いるべきであることを翻訳者は心得ておくべきでしょう。取り上げ […]

2017年8月3日 / 最終更新日時 : 2020年2月19日 ellersley デレクさんの日英翻訳Tips

【有料】299. 前置詞: 正確に詳述する必要性―動詞を挿入するのが有効な例

「…用ではありません」に相当する英語表現は、「not for …」ではなく、「not intended for …」です。 「スチームの持つ熱エネルギーのロスを低減することができる」という一節を英訳するなら、 capab […]

2017年8月3日 / 最終更新日時 : 2019年12月3日 ellersley デレクさんの日英翻訳Tips

298. 前置詞: スタイル、文法、反復

前置詞を反復することによって文体の洗練度が向上し、曖昧性が解消されることは少なくありませんが、特殊な例を1つ紹介します。 「形成品で…低額、高品質、短納期で作る」という一節を英訳するなら、 the plastic pro […]

2017年4月27日 / 最終更新日時 : 2017年4月27日 ellersley デレクさんの日英翻訳Tips

424. 「このままでは」他

「このままでは衰退してしまいます。」という一文を英訳するなら、 If we carry on as at present, we will certainly go into decline. が良いでしょう。 「こうい […]

2016年12月2日 / 最終更新日時 : 2019年12月4日 ellersley デレクさんの日英翻訳Tips

297. 特に注意を要するその他の形容詞

「正規の手順」は、「normal procedure」よりも、「approved procedure」の方が適訳です。 「正規の基準で」は、 「in the regular procedure」または「through t […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 40
  • 固定ページ 41
  • 固定ページ 42
  • …
  • 固定ページ 100
  • »
  • 会社概要
  • 営業案内
  • 個人情報保護方針
  • 特定商取引法に基づく表記
  • 古物営業法に基づく表記
  • 保証規定
  • お問い合わせ
  • サイトマップ

Copyright © リンゴプロ翻訳サービス All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • 会社概要
  • 営業案内
    • 特許翻訳
    • スポーツ翻訳
    • マーケティング翻訳
    • 映像解説付き翻訳教材
    • LGP – 翻訳者ための究極のパソコン
  • 講演・寄稿歴
    • 日本弁理士会関西会 研修会
    • 関西特許研究会セミナー
    • SDL Trados Roadshow 2019 Spring/Summer
    • 中京大学国際英語学部 国際英語キャリア専攻開設記念講演会・シンポジウム
    • 日本翻訳ジャーナル
    • 第22回JTF翻訳祭
  • デレクさんの日英翻訳Tips
  • お問い合わせ
  • 特定商取引法に基づく表記