コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

リンゴプロ翻訳サービス

  • 会社概要
  • 営業案内
    • 特許翻訳
    • スポーツ翻訳
    • マーケティング翻訳
    • 映像解説付き翻訳教材
    • LGP – 翻訳者ための究極のパソコン
  • 講演・寄稿歴
    • 日本弁理士会関西会 研修会
    • 関西特許研究会セミナー
    • SDL Trados Roadshow 2019 Spring/Summer
    • 中京大学国際英語学部 国際英語キャリア専攻開設記念講演会・シンポジウム
    • 日本翻訳ジャーナル
    • 第22回JTF翻訳祭
  • デレクさんの日英翻訳Tips
  • お問い合わせ
  • 特定商取引法に基づく表記

デレクさんの日英翻訳Tips

  1. HOME
  2. デレクさんの日英翻訳Tips
2018年2月12日 / 最終更新日時 : 2020年1月12日 ellersley デレクさんの日英翻訳Tips

363. 基本的な寸法

「length (長さ)」、「width (広さ)」、「thickness (厚さ)」、「depth (深さ)」、「height (高さ)」など、基本的な寸法を伴う記述には十分な注意が必要です。その中でも特に留意すべき2 […]

2018年2月12日 / 最終更新日時 : 2020年1月12日 ellersley デレクさんの日英翻訳Tips

362. 「leeway」

「このため、転造加工時において、AとBとの相対位置調整に余裕を持たせることができる。」という一文を英訳するなら、 Consequently, the adjustment of the relative position […]

2018年2月12日 / 最終更新日時 : 2020年1月12日 ellersley デレクさんの日英翻訳Tips

361. 限定と制限

「ドライバーがXの溝に入ったのを確認して、ゆっくり回してください。ある範囲の角度までしか回りませんので、力ずく回さないでください。」という一文の適訳は 「Make sure that a screwdriver is p […]

2018年2月12日 / 最終更新日時 : 2020年2月19日 ellersley デレクさんの日英翻訳Tips

360. 「変化」と「変化する」

「距離変更手段」は、「distance change means」ではなく、「a distance-varying means」と訳すべきです。 「噴射の開始タイミングを変更する」という一節の場合、 changing a […]

2018年2月12日 / 最終更新日時 : 2020年1月12日 ellersley デレクさんの日英翻訳Tips

359. 「違う」、「と異なり」、「in contrast to」

「Xと違う結果」という表現なら、 different result than X ではなく、 results that are different to those of X と訳すべきです。 「違う発想でものづくりを進 […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 28
  • 固定ページ 29
  • 固定ページ 30
  • …
  • 固定ページ 100
  • »
  • 会社概要
  • 営業案内
  • 個人情報保護方針
  • 特定商取引法に基づく表記
  • 古物営業法に基づく表記
  • 保証規定
  • お問い合わせ
  • サイトマップ

Copyright © リンゴプロ翻訳サービス All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • 会社概要
  • 営業案内
    • 特許翻訳
    • スポーツ翻訳
    • マーケティング翻訳
    • 映像解説付き翻訳教材
    • LGP – 翻訳者ための究極のパソコン
  • 講演・寄稿歴
    • 日本弁理士会関西会 研修会
    • 関西特許研究会セミナー
    • SDL Trados Roadshow 2019 Spring/Summer
    • 中京大学国際英語学部 国際英語キャリア専攻開設記念講演会・シンポジウム
    • 日本翻訳ジャーナル
    • 第22回JTF翻訳祭
  • デレクさんの日英翻訳Tips
  • お問い合わせ
  • 特定商取引法に基づく表記