コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

リンゴプロ翻訳サービス

  • 会社概要
  • 営業案内
    • 特許翻訳
    • スポーツ翻訳
    • マーケティング翻訳
    • 映像解説付き翻訳教材
    • LGP – 翻訳者ための究極のパソコン
  • 講演・寄稿歴
    • 日本弁理士会関西会 研修会
    • 関西特許研究会セミナー
    • SDL Trados Roadshow 2019 Spring/Summer
    • 中京大学国際英語学部 国際英語キャリア専攻開設記念講演会・シンポジウム
    • 日本翻訳ジャーナル
    • 第22回JTF翻訳祭
  • デレクさんの日英翻訳Tips
  • お問い合わせ
  • 特定商取引法に基づく表記

デレクさんの日英翻訳Tips

  1. HOME
  2. デレクさんの日英翻訳Tips
2019年8月6日 / 最終更新日時 : 2020年5月19日 ellersley デレクさんの日英翻訳Tips

461. つなぎ言葉: 「そして」

文頭の「そして」の訳出が稚拙な文を目にすることがあります。「further」や「furthermore」が概ね適訳ではありますが、「then」については特に注意が必要です。「then」は通常、時間的順序が明らかな場合にし […]

2019年2月5日 / 最終更新日時 : 2020年2月5日 ellersley デレクさんの日英翻訳Tips

460. つなぎ言葉: 「まず」

「まず」という日本語表現は、「initially」とシンプルに訳すことができます。「まずXが実行され」という一節なら、「X is initially executed」と訳すのが簡潔かつ効果的です。

2019年2月5日 / 最終更新日時 : 2020年2月5日 ellersley デレクさんの日英翻訳Tips

459. つなぎ言葉: 「その理由として」

「その理由として」は、「the reasons for this are that」と訳すのが最良です。説明の流れを妨げないために、「for this」を入れるのが重要な場合もあります。

2019年2月5日 / 最終更新日時 : 2020年2月5日 ellersley デレクさんの日英翻訳Tips

458. つなぎ言葉: 「逆」

「逆」に相当する英語表現は、「to the contrary」よりも、「反対に」と同様、単独で使われている場合には「in contrast」が最適という場合が多いでしょう。「逆に」という表現の訳例については、セクション4 […]

2019年2月5日 / 最終更新日時 : 2020年2月5日 ellersley デレクさんの日英翻訳Tips

457. つなぎ言葉: 「反対に」

「反対に」に相当する英語表現は、「to the contrary」よりも、「in contrast」の方が好ましい場合が多いでしょう。

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 9
  • 固定ページ 10
  • 固定ページ 11
  • …
  • 固定ページ 100
  • »
  • 会社概要
  • 営業案内
  • 個人情報保護方針
  • 特定商取引法に基づく表記
  • 古物営業法に基づく表記
  • 保証規定
  • お問い合わせ
  • サイトマップ

Copyright © リンゴプロ翻訳サービス All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • 会社概要
  • 営業案内
    • 特許翻訳
    • スポーツ翻訳
    • マーケティング翻訳
    • 映像解説付き翻訳教材
    • LGP – 翻訳者ための究極のパソコン
  • 講演・寄稿歴
    • 日本弁理士会関西会 研修会
    • 関西特許研究会セミナー
    • SDL Trados Roadshow 2019 Spring/Summer
    • 中京大学国際英語学部 国際英語キャリア専攻開設記念講演会・シンポジウム
    • 日本翻訳ジャーナル
    • 第22回JTF翻訳祭
  • デレクさんの日英翻訳Tips
  • お問い合わせ
  • 特定商取引法に基づく表記