40. 日本語の現在時制:「can」、「has the potential to」、「can be」、「is in a position to」による、「となる」、「していきます」、「につなぐ」の翻訳

「充実した研究スタッフと研究設備を活用し、貴社の競争力強化につながる研究を推進します。」という一文の適訳は、

We provide you our experienced researchers and appropriate facilities to reinforce your enterprise power.」ではなく、

「We can provide you with experienced research staff and research facilities of a standard that can enhance the competitiveness of your company.」です。

元の訳文には、いくつかの欠陥がありますが、特に目立つのは「We provide you」です。このような表現は、英語としてまったく不適切です。この文は、企業のパンフレットに記載されていた一文で、その会社が顧客のためにできることを説明した長文の一部です。パンフレットを発行する目的は新規顧客に注目してもらうことですので、日本語で現在時制を実質的にもう1度繰り返しているということを表そうとすれば、「We can」や「We are in a position to」といった表現を使うしかありません。

「していきます」についても同様の考え方ができます。

「豊富な経験を基に、特殊な要望にも確実にお応えしていきます。」という企業パンフレット内の一文であれば、

「Based on our abundant experiences we will respond to any specific requirements in a convincing way.」ではなく、

「On the basis of our vast experience, we are also in a position to respond to any requests in a manner that will provide satisfaction.」の方が適切です。

同様に、「日本の多彩な食文化を世界のご家庭にお届けいたします。」であれば、

「We deliver to families all over the world Japan’s food culture.」よりも、

「We are in a position to deliver to families all over the world an exquisite Japanese food culture.」の方が適切です。

「事業体の「夢」と「誇り」となる計画を策定しました。」という一文であれば、

「A plan that becomes a ‘Dream’ and ‘Pride’ of the business entity members was prepared.」よりも、

「A plan has been prepared that has the potential to become both the ‘dream’ and the ‘pride’ of members of the organization.」の方がはるかに適切です。

「Zが上方向から挿通される縦案内溝」という一説に対する適訳は、

「a longitudinal guide groove in which Z is to be inserted from above」ではなく、

「a longitudinal guide groove in which Z can be inserted from above」です。

「この構造により、ボルトを逆転させない限り、ボルトがワークピースから脱落することはありません。」という一文の適訳は、

「By adopting such configuration, the bolt is not released from the workpiece unless reversing the bolt.」ではなく、

「The adoption of such a configuration means that, as long as the bolt is not reversed, the bolt can not be released from the workpiece.」です。

元の訳文で大きく物足りない点については、別の章で取り上げています。もう1つ重要な点は、「脱落することはありません」を英訳するなら、「can not be released」が良いということです。

「因果関係は、マラリアなどの感染がしばしば共存するので、確立されていない。」という一文の英訳としては、

「A causal relationship is not established because infections such as malaria frequently co-exist.」

よりも、

「Because diseases (or infections) such as malaria frequently coexist, a causal relationship can not be definitely established.」

の方が適切です。やや劣りますが、

「… has not been definitely established.」

でも良いでしょう。「is not established」は大きな間違いではありませんが、「establish」の意味は「prove」に近く、セクション59に記載した動詞群に該当します。「establishing」や「proving」といった行為は、裁判所の判決を除き、一瞬で起こるような動作でありませんが、「確立されていない」は継続的な否定状態であり、見方によっては不本意な状態です。ですから、「can not be definitely established」がおそらく最良の翻訳であり、「has not been definitely established」も、元の訳文よりは適切でしょう。

最後にもう1点。本例では、「because」で始まる節を主節の前に置くのが最良でしょう。原文の日本語が表す強調を同じように表すことができます。そして、「確立」の「確」が持つニュアンスは、「definitely」によって英訳に反映するのが良いでしょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA