116. 「推測する」・「推察する」と「assume」

「また、日本法人や日本の代理店が決まったという情報もなく、『正式には日本に入ってきていないのではないか』との推測を述べている。」という一文を英訳するなら、

They have never heard of information that a Japanese company or an agency in Japan has been appointed, and assume that X-product has not been imported in Japan formally.

よりも、

Moreover, they have never heard of any information that would suggest that either a Japanese company or an agency of a foreign company in Japan has been appointed, and they are accordingly asserting that they assume that X-product is not being imported into Japan on a formal basis.

の方が適切です。「推測」を使う場合、単なる仮定が述べられているだけであっても、英文では肯定文を用いなければなりません。言い換えれば、和文において、否定形「~ないか」を用いた間接疑問文で表現されている場合でも、英文において、「whether」を用いるのは不適切であり、「推測」の意味合いを伝えるには平叙文を用いるのが適しています。

会社の手紙における「…と推察しております」に相当する英語表現は、

We guess that …

よりも、

We assume that …

の方がはるかに好ましいでしょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA